クレヨンの落書き帳

落書き帳のように書きたいことを自由に書くブログ

ハンディークリーナーShark EVOPOWERWの紹介!1人暮らしに最適な掃除機

こんばんは!

久しぶりの投稿になります、クレヨンです。

 

皆さんは

自粛期間中はどのように過ごされていますか?

僕はゲームしたり漫画読んだりして過ごしています。

 

家にずっといる生活をしていて

ある事に気づきました。

「意外と部屋が汚い、、、。」

 

掃除はマメにするタイプなのですが

よくみると隅に埃が溜まっていました。

 

まぁ、それもそのはず

我が家には掃除機がありません。

 

というのも

一人暮らしの狭い部屋に掃除機がいるか?

という思いがあり、コロコロだけで掃除をしてきました。

 

ですが、掃除機ほど綺麗に取り除けるはずもなく

残った屑が積もっていたのでしょう。

 

今まで掃除機を買わなかった最大の理由は

「収納スペースが必要となるから」

 

一人暮らしの家は狭いです。

ただでさえ、収納スペースが少ないのに

掃除機を入れる場所なんてありません。

 

だからと部屋に置いておくのは

見栄えが悪くなります。

 

邪魔にならない掃除機が欲しい!

そんな時に見つけた商品が

f:id:crayonkun:20200426191847j:image

このShark EVOPOWERWです。

ハンディータイプの掃除機で軽量かつコンパクトなので、一人暮らしの方には特にオススメできる商品です。

 

 

Shark EVOPOWERW

f:id:crayonkun:20200426210933j:image

価格    19250円

サイズ 高さ 419.1mm

              幅  53.5mm

重量  620g              

 

パッと見ただけでは掃除機には見えませんが

縦長の掃除機になります。

 

見た目のコンパクトさからも分かるように

かなり軽く作られており、女性でも疲れる事なく掃除をする事ができます。

感覚的にはWiiリモコンを握っているような感じです(笑)

 

f:id:crayonkun:20200426211103j:image

また、この商品はコードレス掃除機ですので

充電をして使う事になります。

電源をオンにすると青いランプが光ります。

これがバッテリー残量です。

このランプが切れると充電切れとなります。

 

公式では連続稼働時間は12分とされています。

12分と聞くと短く感じますが普通に掃除する分には

十分な時間だと思います。

 

使い終わればスタンドに戻して充電しておくだけです。

 

電源ボタンの上のスイッチを押すと

f:id:crayonkun:20200426211118j:image

パカっと先端部分が開きます。

ここでゴミを捨てる事ができます。

ワンタッチでゴミに触れる事なく捨てる事が出来るので

とてもいい機能です!

 

内容物

f:id:crayonkun:20200426210946j:image

さて、内容物ですが画像の通りです。

本体と充電器とノズルが3種類ついています。

 

1.マルチノズル

f:id:crayonkun:20200426211002j:image

2.布団用ノズル

f:id:crayonkun:20200426211014j:image

3.隙間用ノズル

f:id:crayonkun:20200426211024j:image

使ってみた感想

感想としては大満足!

コロコロだけで掃除をしていたのが馬鹿みたいでした。

 

しかし、便利な反面で不満がある部分もあります。

この掃除機の「良いところ」と「イマイチな所」を話していきます。

 

良いところ

まずは良いところの話

軽量なので片手で楽に掃除ができる

f:id:crayonkun:20200426211045j:image

コードレスで尚且つコンパクトなので

気になるホコリを見つけた時にサッと使えるのが便利です。

 

普通の掃除機だとコードの抜き差しなどが億劫で

掃除をしよう!と腰を上げる気にならない人もいるのでは?

 

そんな時にコロコロが便利ですよね。

そう、ハンディクリーナーはコロコロの強化版みたいな物なんです。

 

手に取ってすぐ使えるという利点を持っています。

部屋を綺麗に保つ秘訣は小まめな掃除ですよ!

 

コンパクトサイズのため場所を取らない

コンパクトなので場所を取りません。

 

1人暮らしや小さい部屋に住んでいる方の悩みの1つが

「収納スペース」だと思います。

 

本当はクローゼット中に入れておきたいけど

入らないから部屋の隅に置いている人も多いと思います。

 

やはり、掃除機が目につく所にあると

見栄えが良く無いですよね。

 

しかし、この掃除機だとちょっとした隙間に

置けるので隠すという事が出来ます。

 

皆さんの家にも

ちょっとしたデッドスペースがあると思います。

 

そういった場所を有公的に使えるって

なんか素敵な気がしませんか?(笑)

 

イマイチな所

次にイマイチな所の話です。

ノズルにゴミが付着しやすい

f:id:crayonkun:20200426211130j:image

個人的に1番残念な所です。

 

少し汚くて申し訳ないですが

これ全部ホコリなんです。

 

ノズルの接着面の部分に

床を傷つけないための加工がされているのですが

これにホコリがまとわり付きます。

 

これでは、どこでホコリを集めているか分かりませんね。

ノズルの掃除もしなければならないので手間が増えています。

 

マルチノズルと布団用ノズルは

この加工がされているので正直使えないです。

 

隙間用ノズルは

この加工が無いので基本隙間用で掃除をしています。

 

広い部屋には不向き

イマイチな点というか

広い部屋での利用を考えている人には向きません。

 

6畳〜8畳くらいの部屋の掃除や部分的な掃除には

活躍しますが、広い部屋では使い物にならないと思います。

 

その最大の理由は

連続稼働時間の短さです。

 

先程も説明しましたが

このハンディークリーナーの連続稼働時間は12分

おそらく広い部屋の場合、掃除を終える前に充電が切れます。

 

僕は8畳の部屋に住んでいますが

12分で丁度良いくらいです。

 

充電に時間がかかる

連続稼働時間12分に対して

フル充電に2時間近くかかるんです。

 

ちょっと長すぎやしませんか。

掃除が長引いて12分を超えると

2時間待たないと復活しないのはイマイチです。

 

2時間かかるのなら30分くらいは動いて欲しい所、、、。

 

やや高価格

本体価格 19250円

正直、安くないです。

 

普通の掃除機で有れば

数千円で購入する事ができますので

それと比べると圧倒的に高い。

 

コードレスのハンディークリーナーといえば

有名なのがdysonです。

 

dysonにもいろんなモデルがあるので

一概には言えませんが安くても25000円程度はします。

 

それに比べてsharkのハンディークリーナーは

2万円をきるのでdysonよりは手が出しやすいと思います。

 

最後に

ここまで読んで頂きありがとうございます。

 

今回は

Shark EVOPOWERWの紹介でした。

 

価格は高いですが

機能性は申し分がないです。

 

自粛中の期間を利用して

部屋を掃除してみませんか?

 

無印良品 「あたたかファイバー厚手毛布」これ一枚あれば冬も快適に過ごせます。

1月も後半に差し掛かり

寒さが本格化してきました。

 

特に朝・夜の気温がかなり低く

掛け布団1枚では寒いという方も多いのではないでしょうか。

 

そんな方に向けて今回紹介する商品は

無印良品「あたたかファイバー厚手毛布」です。

f:id:crayonkun:20200126160857j:image

この毛布、本当に暖かいんです。

毛布としてもブランケットとしても使える

万能商品です。

 

あたたかファイバー厚手毛布

f:id:crayonkun:20200126160913j:image

無印良品 あたたかファイバー厚手毛布

価格 3990円

サイズ 140×200cm

カラー ブラウン

 

今回、僕はシングルサイズを購入しましたが

180×200cmのダブルサイズも販売されています。

また、カラーバリエーションも

アイボリー・ブラウン・チャコールの三色展開です。

 

掛け布団1枚では寒いと感じ購入。

 

購入する前は

足が冷たくて目が覚めるという状態でしたが

この毛布を使い始てからは、足が冷たくて目が覚めることもなく、逆に汗をかいている日もあるくらいでした。

 

 

価格が見直された

 

元々、

厚手毛布は4990円で販売されていましたが

価格が見直され1000円安くなり3990円になりました。

 

年始に購入した「福缶」の商品券を使って購入しました。

crayonkun.hatenablog.jp

 

福缶の商品券はお釣りが出ない仕様になっているので、ちょうど良かったです。

 

四隅まで毛布がぎっしり!

f:id:crayonkun:20200126160949j:image

この毛布の特徴は

端まで毛布がぎっしり入っている」所です。

 

今、皆さんが使っている毛布はどうでしょうか

端まで毛布が詰められていますでしょうか。

 

端の方は薄くペラペラな物も多くあります。

 

皆さん、友達の家で呑んで

泊まる際に2人で1枚の毛布を被るという経験はないでしょうか?

 

2人で1枚だから毛布が足りないんです。

少しでも被りたいのに端がペラペラなあまりに寒いんです。

 

しかし、無印毛布の場合は端までぎっしりなので、その心配はありません。

 

小さい事なのですが

使ってみるとこの効果がいかに大きいか分かります。

 

首元から足先まで覆える

 

サイズが140×200cmなので掛け布団とほぼ同じ大きさです。 

そのため、

首元から足先まで覆うことができます。

 

皆さん、こんな経験はないでしょうか

この毛布、触り心地が良くてお気に入りだけど

サイズが小さくて全身覆えない!!ということは

 

僕は、まさにこの状態でした。

毛布を被ったら足先だけハミ出るという始末

 

やはり、毛布はサイズと触り心地が命!

 

最後に

ここまで読んでいただきありがとうございました。

 

今回は無印良品

「あたたかファイバー厚手毛布」

の紹介でした。

 

あと1週間で1年で最も寒い2月に突入します。

暖かく過ごすために毛布の買い替えを検討してみてはいかがでしょうか。

 

店内で実際に触ることも出来るので

是非、1度触ってみて下さい。

 

触り心地の良さに欲しくなること

間違いなしですよ!!

無印良品の福缶 毎年、即売り切れの人気商品の気になる中身とは、、

明けましておめでとうございます。

今年度も「クレヨンの落書き帳」

をお願いします。

 

2020年1発目に紹介するのは

f:id:crayonkun:20200112120032j:image

無印良品の福缶です!

 

ご存じの方も多いと思います。

無印良品が元旦から発売する福袋的なもの

 

その年の年度と同じ価格で販売され

金額分の商品券と縁起物の置物がついてくる商品です。

 

元が返ってくるのは勿論のこと

付属の縁起物がとにかく可愛い。

 

今回は

無印良品の福缶を詳しく紹介していきます。

 

 

無印良品の福缶

f:id:crayonkun:20200112120047j:image

無印良品 福缶

2020円

 

無印良品の福缶は2012年の東北の震災を

応援するという意味合いから生まれた商品です。

 

2020年現在は全国の郷土玩具が入っていますが

2012年は東北地方の物だけが入っていました。

 

先程も話した通り

価格はその年の年度と同じです。

今年は2020年なので2020円というわけです。

 

人気商品ということで

元旦の朝から多くの人が福缶を求めて列を作ります。

 

1つだけ注意したいのが福袋ではないということ。

 

福缶に無印良品の商品は入っていません。

無印の福袋は年末にオンライン限定で販売されます。

 

福缶の中身

さて、気になる中身は

f:id:crayonkun:20200112120032j:image

このような感じ

 

主な内容物は

1 買い物優待券

2 縁起物

3 カレンダー

 

この3点が主になります。

 

それでは1つずつ紹介します。

 

買い物優待券

f:id:crayonkun:20200112120112j:image

2020円分の優待券なので

この次点で元が取り終わります。

 

この優待券が昨年までのものと大きく変化しています。

昨年まではプリペイドカード式で、少しづつ使うことができました。

 

しかし、

今年度の優待券は1度で2020円分使い切らねばなりません。

 

お釣りも出ない仕様になっているので

大きいものを買うか、食品系をまとめて買わなければなりません。

 

この仕様には多くの人が不満を持っているようです。

 

縁起物

f:id:crayonkun:20200112120124j:image

こちらが縁起物

今年度は全48種類のラインナップでランダムに1つ入っているというもの。

 

この縁起物

意外とサイズが大きいんです。

 

福缶の半分くらいの大きさがあります。

福缶自体が15cmあるので7〜8cm程度の大きさがあります。

f:id:crayonkun:20200112120152j:image

ちなみに僕は赤いネズミが出てきました。

埼玉県の縁起物で家内安全・無病息災のお守りなんです。

 

この縁起物が大変人気で

メルカリなどでも縁起物だけが取引されていたりします。

 

個人的には

せっかくの縁起物をメルカリに出すなんて、、、という感じ。

 

カレンダー

f:id:crayonkun:20200112120134j:image

2020年のカレンダーです。

蛇腹式になっていて本をめくるようにして

切り替えていきます。

f:id:crayonkun:20200112120142j:image

このカレンダーはサイズがとてもコンパクトで

社内のデスクに置いたりして使う人が多いようです。

 

ただし、

予定の書き込みなどには向かないのでご注意を

 

最後に

ここまで読んで頂きありがとうございます。

 

今回は

無印良品の福缶を紹介しました。

 

非常にお得な商品なので

気になった方は、

 

来年の元旦

朝から並びましょう!

 

僕もどこかの無印良品で並んでいます(笑)

 

セリアでキッチンをdiy!500円で材料を揃えて10分でキッチンをオシャレに見せる方法を紹介!!

一人暮らしの賃貸部屋って

キッチンが狭いですよね。

f:id:crayonkun:20191006223039j:image

そんな狭い空間の中で

キッチン用品を収納するのは

とにかく大変ですよね、、、。

 

使いやすくカスタマイズしたいけど

賃貸だと工事や穴あけの禁止が多いです。

 

「今流行りのdiyをしてみたいけど

     お金も時間もかけたくない。」

 

と言う方も多くいるのでは?

 

そんな方に向けて

 

今回は

100円ショップ「セリア」の商品を使って

500円でしかも10分で作れちゃう

ワイヤーラック紹介します。

 

 

 

壁掛けスタイルが基本

f:id:crayonkun:20191006223114j:image

これが完成形です。

 

狭い空間を有効的に使うには

やはり壁に引っ掛けて収納するのが

もっとも効果的です。

 

本当はボルトなどで

穴を開けて作るのが1番いいのですが

賃貸では、それが出来ないので

ワイヤーラックも吊るして作ってしまいます。

 

材料紹介

f:id:crayonkun:20191006223126j:image

今回は500円(税別)ということで

5点の商品を使って作っていきます!

 

1. ワイヤーラティス スリム 8×16

f:id:crayonkun:20191006223139j:image

 

ワイヤーラックの本体になります。

1つのサイズは

縦:30.5センチ

横:59センチ となっています。

 

※今回は2つ用意しますが

ご自分のキッチンスペースに合わせて

枚数を調整してください。

 

2. ストッパー付き 小

f:id:crayonkun:20191006223204j:image

このフックはワイヤーラックを

吊り下げるのに使います。

f:id:crayonkun:20191006223323j:image

見ても分かる通り

フックの片方にストッパーが付いています。

 

ストッパー付きを選ぶことで

フックからラックが外れるのを防止します。

 

3. 結束バンド

f:id:crayonkun:20191006223214j:image

みんな大好き結束バンド!

 

ワイヤーラティスを繋げるのに

使います。

 

ワイヤーラティスを1つしか使わないよ。

という人は買う必要はありません。

 

つまり、ワイヤーラティスが1つで良い

という人は材料費が300円ということになります。

 

にしても、100本もいらないなぁ。

 

4. ワイヤー5連フック

f:id:crayonkun:20191006223228j:image

1つで5つ引っかける事ができるフックです。

これにキッチン用品を引っ掛けていきます。

 

もちろん、普通のフックでも構いませんよ!

 

作り方

 

作り方は超簡単です。

 

結束バンドでワイヤーラティスを止める。

f:id:crayonkun:20191006223247j:image

ワイヤーラティスに

ストッパー付き 小を付ける。

f:id:crayonkun:20191006223310j:image

換気扇上部に引っ掛ける。

f:id:crayonkun:20191006223340j:image

これで終わりです。

 

diyと呼べるかすら分からないほど

簡単に作れます。

 

フックを買い足せば

まだまだ、吊るすことも出来ます。

 

ただ、今回使っている

ストッパー付き 小は、重すぎるものには

対応しきれないので注意してください。

 

最後に

ここまで呼んで頂き、ありがとうございます。

 

今回は

100円ショップ「セリア」の商品を使って

500円でしかも10分で作れちゃう

ワイヤーラックということで紹介しました。

 

誰でも簡単に作れて材料費も安い!

 

キッチン収納でお困りの方は

是非、作ってみてください!

 

もし、よろしければ

読者登録おねがいします!! 

コートエシエル イザールのメッセンジャーバッグがコンパクトで使いやすい!ガジェットを持ち運ぶに最適なバッグを紹介

皆さん コートエシエル(Cote&Ciel)という

ブランドはご存知でしょうか?

 

コートエシエルは

Apple創設者であるスティーブ・ジョブズ

愛用していたバッグの

ブランドでもあるんです。

 

そのため

Appleファンやガジェット好きから

大変人気のあるブランドです。

 

今回紹介するのは、コートエシエルの

「Isarau Eco Yarn」というモデルの

メッセンジャーバッグになります。

 

コンパクトなサイズにしてポケット数も多く

ガジェット使いから普段使いまで

幅広く対応できる商品となっています!

 

 

Cote&Cielとは

f:id:crayonkun:20190828183947j:image

コートエシエルはフランスのパリで

創業されたガジェット系の収納バッグを

製作する企業です。

 

先ほども説明しましたが

ジョブズも愛用したという事で

アップル公認のブランドとなっています。

 

ちなみに、アップル公認ブランドは

世界でも数社しか存在しないそうです。

 

ジョブズが使っていたのは 

(クリックすると楽天へ移動します。)

 

コートエシエル イザールのリュクサックです。

電車や学校などで見かけた事が

ある人も多いのでは?

他に見ない形でカッコいいですよね。

 

通勤や通学には便利なリュックですが

普段の外出などにリュックサックは

少し大きすぎますよね。

 

そんな外出にも使えるのが

「Isarau Eco Yarn」という

メッセンジャーバッグです。

 

Isarau Eco Yarn

 

価格      22680円

サイズ  長さ290mm 高さ200mm

素材     エコヤーン

質量     460g

 

素材として使われているエコヤーン

リサイクル糸などから作成された

リサイクル素材です。

 

「リサイクル糸で丈夫なのか?」と思いますが

作りはかなりしっかりしていました。

 

そして1番の特徴は

「抜群の撥水性」

ガジェット類を水から守るために

撥水性にはかなり優れています。

 

ポケットの数は小さいものも含めて

5つあります。

 

500mlのペットボトルが入るポケットから

iPad 9.7インチモデル対応の専用ポケット

まで存在するというハイスペックぶり

 

普段使いからガジェット持ち運びまで

幅広く対応できるメッセンジャーバッグ

となっています。

 

ポケットの数

 

気になるポケットについて

見ていきます。

 

まずはバックの表面

1番大きい口であり

500mlペットボトルが入るポケットです。

 

 

次にメイン部分

 

 

iPad専用ポケットは

クッション素材で出来ており

衝撃に備えられています。

 

最後に背面部分

小さいポケットですので

パスケースやスマホなど

小物を入れるポケットです。

これが地味に便利なんです。

 

使用した感想

 

僕はiPadでブログを書いているので

iPadを収納できるバッグということで

購入しました。

 

僕はiPad Air10.5インチを使ってますが

収納ポケットには収まりました。

ただしケースなしの裸状態に限ります。

 

iPad Airの記事も書いているので

一緒に見てもらえると嬉しいです。

crayonkun.hatenablog.jp

 

感想としては大満足の一言

 

iPadを持ち運べながらのコンパクトさ

ポケットの数も多く、撥水性は抜群で

アウトドアなどの場面でも活躍しそうです。

 

価格は22680円ということで

メッセンジャーバッグにしては

高めの値段となりますが

長く使える鞄だと感じます。

 

最後に

ここまで読んで頂きありがとうございます。

 

今回は

コートエシエルの「Isarau Eco Yarn」

メッセンジャーバッグの紹介でした。

 

丈夫で撥水性のいいバッグを

探している方は是非、検討してみて下さい!

iPadのキーボードはいらない!? 1ヶ月使って感じた感想を正直レビュー!!

ネットなどでスマートキーボードは検索すると

「スマートキーボードはいらない」

という記事を見かけませんか?

 

f:id:crayonkun:20190718164010j:image

 

そういう風に言われてしまう原因の1つが

値段が高いということ

 

スマートキーボードはとにかく高いんです。

17800円もします。

 

いくら純正品でもキーボードに

2万円近く出すのは躊躇しますよね。

 

他社の出しているBluetoothキーボードであれば

〜千円台でキーボードを購入することが

出来るのですから

 

しかし

それでも僕は

スマートキーボードをおススメしたい。

特に外でiPadで文章などを書く人には

購入を検討してもらいたいです。

 

僕は1ヶ月ほど、スマートキーボードを使ってブログを運営していますが

やはり、打ちやすいし携帯性が良いんです。

 

僕も初めは、購入するのを躊躇いましたが

今では購入して良かったと感じています。

 

今回は

スマートキーボードの購入を検討している方へ

1ヶ月使って感じた

感想を正直に紹介していきます。

 

購入の参考になれば幸いです。

 

 

スマートキーボードの特徴

f:id:crayonkun:20190723192902j:image

まずは、スマートキーボードの特徴を見ていきましょう。

 

スマートキーボードはAppleが出している

iPad専用のキーボードのことです。

 

しかし、全てのiPadで使用できるわけではなく

iPad ProiPad Air3 で使えます。

 

僕が使っているのはiPad Airです。

iPad Airについては記事にしてますので

合わせて読んで頂けると嬉しいです。

crayonkun.hatenablog.jp

 

素材

f:id:crayonkun:20190723192910j:image

スマートキーボーの素材はファブリック素材

出来ているので水や汚れに強い性質があります。

 

また写真を見ても分かる通りに

キーの間に溝などが無いため汚れが詰まって

接触に不具合が生じるということがありません。

 

お菓子などを食べながら操作していたら

カスがキーの間に挟まって取れない!

という経験は誰しもあるのではないでしょうか?

 

しかし

スマートキーボードでは心配無いです!

ティッシュで拭き取れば元どおりですから

安心してお菓子を食べてください!

 

重さ

重さは220gとなります。

これはキーボード単体の重さになるので

iPadに装着して持つと700g近くになります。

 

500mlのペットボトルが500gですので

ペットボトルより少し重いという感じ。

 

しかし、ノートパソコンを持ち歩くよりは

はるかに軽いですよ!

 

スマートキーボードの感想

ここからは1ヶ月間使い続けて感じた

良いところ悪いところ を紹介します。

 

皆さんに

買わすつもりで記事を書いていないので

率直な感想を正直に書いていきます!

 

キーボードの充電が不要

f:id:crayonkun:20190723193849j:image

これがスマートキーボードの

最大の魅力だと思います。

 

スマートキーボードは充電が不要です。

スマートコネクトという接続方法で

ペアリングを行います。

 

iPad Airのこの部分と

f:id:crayonkun:20190723193130j:image

キーボードのこの部分を

f:id:crayonkun:20190723193137j:image

近づけるだけで磁石の力で引っ付きます。

 

他社のキーボードは

Bluetooth接続でペアリングするので

キーボードにも充電が必要です。

 

これで怖いのが

いざ使おうとしたら

キーボードの充電がなかった、、、、

 

こうなるとBluetoothキーボードは

ただの荷物と化しますからね。

 

スマートキーボードはiPad本体の電力を使って

動くものなのでiPadの充電にさえ気を配れば

キーボードが使えないということ

にはなりません。

 

携帯性が非常に高い

f:id:crayonkun:20190723193206j:image

やはり純正品なので携帯性は非常に良いです。

 

折りたためばコンパクトになります。

 

Bluetoothキーボードにすると

やはり携帯性が悪すぎるんです。

 

キーボードとiPad

別々に持つわけですから荷物もかさばります。

 

カバー型のキーボードもあるのですが

分厚い!重い!というのが現状

 

携帯性に関しては

純正品を超えるものはありません。

 

家でしか使わない人はBluetoothでも良いですが

外での使用を考えている人は

スマートキーボードの方が断然良いですよ。

 

ショートカットキーも使える

 

スマートキーボードでもショートカットキーを

使うことができます。

 

ショートカットキーでアプリの切り替え

f:id:crayonkun:20190723193929p:image

もちろん定番のコピー&ペーストも出来ます。

 

キーボードでホーム画面に

戻ることもできるので

ホームボタンをむやみに

押す必要はありません。

 

よく使うショートカットキーは

一通り使えるので

ショートカットキーを多用する人にも安心です。

 

僕もフル活用してブログを書いてますよ!!

 

長く使うとボロボロになる

スマートキーボードの弱点の1つです。

ファブリック素材ということもり擦れたりすると角がすり減ったりします。

 

僕の場合は、まだ大丈夫なのですが

1年以上使っている人のキーボードはすり減っていました。

 

扱い方で変わってくるので

丁寧に扱えば問題ないですが

カバンに入れて持ち歩くことが多い人は

注意が必要ですね。

 

僕もリュックに入れる際は

パソコン専用ポケットなどに入れて

他のものと接触しないように

大事に使ってます。

 

それでも心配な方は

袋のようなケースに入れるのが

いいかもしれませんね。

 

背面が守れない

f:id:crayonkun:20190723194201j:image

よく勘違いしている人がいるのですが

スマートキーボードはケースではありません。

 

この通り、背面はむき出しなんです。

 

ケースにもなるのは

スマートキーボードフォリオ

というiPad Pro専用の方です。

 

背面も守りたいというかたは

別売りのスマートキーボード対応のケースを

購入する必要があります。

 

僕はiPhoneもケース無しの裸派ですので

iPad Airにもケースはつけていません。

 

やっぱり裸が1番かっこいいんですよね。

 

え?落としたら画面割れるよって?

大丈夫!落としたことないですから!

(これ、ちょっとした自慢だったりする、、、)

 

Windowsに慣れている人は練習が必要

 

普段からMacBookなどアップルのキーボードに

慣れている人は問題ないのですが

 

僕と同じように

Windowsのパソコンを使って来た人は

初めは使いにくいかもしれません。

 

普通の文字の入力は同じなのですが

f:id:crayonkun:20190723194344j:image

シフトキーやコントロールキー

などの表示が異なります。

 

位置は同じ位置にあるので

全く使えない!ということはないですが

 

先ほどのショートカットキーなどを使う際

初めは戸惑うかもしれませんね。

 

まぁ、3日もあれば慣れてきます。

 

最後に

ここまで読んで頂きありがとうございます。

 

今回は

1ヶ月使って感じた感想を正直に紹介

ということで話してきました。

 

文頭でも話した通り

外で文章入力をしたいという方なら

迷わずスマートキーボードを購入するべきです。

 

それとは逆に

家の中でしか使わないという方は

他社のBluetoothキーボードの方が良いです。

値段も安いですしね。

 

皆さんの使用用途に合わせて

購入を検討して下さい!

 

以上、クレヨンでした。

 

おすすめ記事はコチラから 

crayonkun.hatenablog.jp

 

[iPad ]娯楽で使うならiPad Airが最強!iPad9,7インチよりもおすすめする4つの理由

  f:id:crayonkun:20190713160146j:image

2019年3月18日に発売されたiPad Air3

 

現在iPadには

iPad」「iPad Air」「iPad mini

iPad Pro」の4種類あります。

 

この4つの中で迷うのが

iPadを買うのかiPad Airを買うのか」

この2つの差がイマイチ分からないという方も

多いのではないでしょうか。

 

断言します!

iPadを娯楽目的(動画・ネット・ゲーム)

で使うのならばiPad Airが1番良いです。

 

他のモデルと比べて

突出しているものが無いため

影の薄いiPad Airですが

実は1番バランスが取れている

モデルでもあるんです。

 

僕は使い始めて1ヶ月程経つのですが

その快適さにスマホの使用頻度が激減しています。

 

ということで、今回は

iPad9.7インチよりiPad Air

をおすすめする4つの理由

を紹介していきます。

 

iPadの購入を考えている方は

是非、参考にして下さい!

 

 

 

軽さと薄さ

f:id:crayonkun:20190713160301j:image

iPad Air3の重量は456g

500mlのペットボトル1本が約500gですので

リュックに入れて気軽に持ち運ぶ事が出来ます。

 

ちなみに

このモデルはiPad miniの次に軽いんです。

2018年に発売されたiPad 9.7インチは469g

 

たった13gの差かよと

思われるかもしれませんが

店頭で2台を持ち比べてみると

結構な差を感じるんです。

 

f:id:crayonkun:20190713160315j:image

次に薄さは6.1mmとなっています。

iPhoneの厚さは機種にもよりますが

平均7〜8mm

すなわちiPhoneよりも

少し薄いということ。

 

ちなみにiPad9.7インチは

厚さ7.5mmとなっています。

 

まとめると

iPad Air3はiPad9.7インチよりも

軽く薄いということ。

僕も外でブログを書いたりするため

頻繁に持ち出しますが本当に軽いです。

 

iPadで調べ物をしたりする時は

どうしても片手で持つことになります。

 

しかし

iPad Air3なら手が疲れるということはなく

長時間でも持っていられますよ!

 

画面のサイズとベゼル幅

 f:id:crayonkun:20190713211231j:image

ipad Air

画面サイズ: 10.5インチ

縦: 250.6mm

幅: 174.1mm 

 

A4紙と比べるとこんな感じ

f:id:crayonkun:20190713162103j:image

A4よりも小さいですので

カバンにもすっぽり収まります。

 

iPad9.7インチ

画面サイズ: 9.7インチ

縦:240mm

幅:169.5mm

 

当たり前ですが

インチ数の大きいiPad Airの方が

大きいということになります。

 

そしてiPad Airの最大の魅力はベゼル幅

f:id:crayonkun:20190713162351j:image

ベゼル幅というのは

ディスプレイから端末の幅までのことです。

 

iPad Airの場合

f:id:crayonkun:20190713211244j:image

(公式サイトより引用)

 

ipad9.7インチの場合

f:id:crayonkun:20190713211252j:image

(公式サイトより引用)

 

違いが分かりますでしょうか?

iPad Airの方がディスプレイを大きく

使っているんです。

 

このベゼル幅が短いことで

より迫力のある映像を楽しむ事が出来ます。

 

個人的には購入して1番感動している所です。

本体サイズは大きいのにベゼル幅が長いと

ベゼル幅が視界に入ってしまい

迫力が欠けてしまうんです。

 

また、迫力のある動画を楽しみたい人は

カラーは「スペースグレー」をおすすめ

 

理由はベゼルが黒色だからです。

 

僕はiPhoneゴールド色を使っていて

ベゼルが白色なんですが

動画を見る時、ベゼルが視界に入って

目障りに感じることがあるんです。

 

YouTubeAmazon primeを楽しみたい人は

ベゼル幅の狭いiPad Air

「スペースグレー」を

おすすめします。

 

最新チップが内蔵

f:id:crayonkun:20190713211300j:image

iPad Air3とiPad9.7インチに内蔵されている

チップは違うものになります。

 

IPad Air3: A12 bionicチップ

iPad 9.7インチ:A10 fusionチップ

 

が内蔵されており

iPad Air3の方が最新であり

iPhone xs と同じチップとなっています。

 

つまり

iPad9.7インチよりも

処理速度が早いということです。

 

また

iPad Airを長く使いたいという

気持ちがあるのならば

最新チップの方が長く使える

ということにもなります。

 

3年以上使っていく気があるのなら

最新チップのiPad Air3にするべきだと

Apple店員さんに強く勧められました。

 

iPadも高い買い物なので

出来るだけ長く使いたいという気持ち

があったので僕はiPad Airにしました。

 

処理速度はとにかく早いです。

ネットの起動、動画の再生も一瞬で対応

ストレスを感じさせられたことはありません。

 

決して

iPad9.7インチが遅いという訳ではありません。

Airの方がより早いということなんです。

 

スマートキーボードが使える

f:id:crayonkun:20190713163445j:image

Appleから純正品として出ている

スマートキーボードがiPad Air3では使えます。

 

このスマートキーボードが使えるのは

iPad Air3iPad Proの2機種のみ

 

私は

日々のブログをiPad

書いているので重宝しています。

 

こちらのブログにて詳しく解説しています。 

crayonkun.hatenablog.jp

 

しかし

iPadフリック入力

間に合っている方には必要ありません。

 

正直、値段も17800円と高いです。

 

他社が出している

Bluetoothキーボードを購入すれば

iPad9.7インチでもキーボードを

使用することは可能です。

 

キーボードをつけることにより

よりパソコンに近い感覚で操作する事が出来ます。

 

また、スマートキーボードはBluetooth接続ではないため

キーボードの充電が切れた!なんてことは起きません。

 

外で使おうとした時に

キーボードの充電が切れていたら

本当に萎えますからね(笑)

 

値段にも差がある

f:id:crayonkun:20190713211309j:image

ここまでiPad AirとiPad9,7インチの

主な違いを紹介してきました。

 

もう一度、整理すると

iPad Air3は

・薄くて軽い

・ベゼル幅が短く

    迫力のある映像を楽しめる

・最新チップ内蔵で処理速度が

    早く長く使える

・スマートキーボードが使える

という特徴があります。

 

逆に この4点に惹かれない場合は

iPad9.7インチの購入をおすすめします。

 

というのも2機種の値段は

 

iPad Air3

64GB: 54800円

256GB:71800円

 

iPad9,7インチ

32GB: 37800円

128GB: 48800円

 

約17000円ほどの価格差があります。

9.7インチの128GBでもiPad Air3の64GBより

安い状態になっています。

 

iPad Air3の特徴に惹かれないのに

わざわざiPad Air3を買う必要はありません。

 

17000円あれば

Bluetoothキーボードだって買えちゃいますからね。

 

最後に

ここまで読んで頂きありがとうございます。

 

今回は

iPad9.7インチよりも

iPad Air3をすすめる4つの理由

ということで紹介してきました。

 

僕は、

娯楽目的での使用には

iPad Air3の方が楽しめると思っています。

 

17000円多くて出したことにも

まったく後悔してませんし

胸を張っておすすめできます。

 

最後は

「機能を取るか値段をとるかということ。」

 

皆さんの使用用途に合わせて

購入を検討してみ下さい!

 

それでは、素敵なiPad生活を〜♫

 

おすすめ記事はこちらから

crayonkun.hatenablog.jp